永寿堂には、八千代おこしのほかにも多くのオリジナル商品がございます。
高萩せんべい
軽い食感と控え目な甘さで、長年永寿堂の看板商品として親しまれている商品です。
一見、単なる瓦せんべいかと思ってしまいがちですが、お年寄りからも愛される商品にするため、試行錯誤の上、いつでもお茶受けになるよう、その独特の軽さを実現しました。

はぎまろワッフル
ふわふわでしっとりとした触感のワッフルで、高萩のキャラクター『はぎまろ』の顔が描かれており、サンド材にはカスタードをはじめ10種類のクリームがサンドされており、子供から大人まで楽しめます。

パイまんじゅう 松風
昔、高萩には海岸の砂浜に沿って松林がありました。その脇を走る陸前浜街道を多くの人々が行き来したものです。旅人の目に映る松林越しに見える広大な海の風景は疲れた体を癒し、その松林の間を抜けてくる海からの浜風は火照った体を鎮めたようです。
その松の間を抜ける浜風から命名したのが、パイまんじゅう松風。古くから親しまれている永寿堂のコシ餡とくるみ餡を洋風のパイ生地で包んだ、ちょっとはまる口当たりと味になっています。

銘菓撰 萩の味
永寿堂は創業以来、その菓子に対する情熱と技術を和菓子に注ぎ込んでまいりました。
萩の味は、その伝統の和菓子技術の中の焼き菓子に対するこだわりから生まれた商品です。
その一つ一つに高萩に由来する名前が付けられ、目でも楽しめる商品となっております。

はなぬきサブレー
秋に紅葉が色づく花貫渓谷と、日本でも珍しい太平洋が臨める花貫ダム。高萩を代表する景勝地を表面に焼き込んだサブレーです。
とても口当たりが軽く、どなた様にも親しまれる味に仕上げてあります。
